きゃないさんのバニラはラブソングだと思っていたのですが、きゃないさん自身は自殺の歌と言いています。なぜ?
めちゃくちゃ「愛してる」っていってます。
好きな人に「愛してる」ってこんなに繰り返されたら、うれしい女性はたくさんいるでしょうね。
また、TikTokで大人気のバニラですが、何かに似てない?とモヤモヤしている人も多いです。
そのモヤモヤを解決していきましょう!
きゃないのバニラが自殺の歌ってホント?
きゃないさんの公式コメントに
〜幸せなラブソングに見せかけて、実は自殺の歌〜
とあります。
確かに、愛してると繰り返された後
居心地のいい嘘だらけの世界に
笑ってさよならいえたらいいな
と歌っています。
明るいメロディーで最後まで行くのかと思いきや、最後の最後は寂しいメロディーで終わっていくのも、そうなのかと思う部分ではありますが・・・
きゃないのバニラって何かに似てない?
きゃないさんの「バニラ」で一番もやっとするのは、
あー君のこと愛してる
というサビの部分ではないでしょうか?
これは、TOKIOの「花唄」に似ているようです。
嗚呼 花がさく 理由もないけど
「あー」という言葉も同じなので、余計にそう感じてしまいます。
ネット上には、スピッツの「空も飛べるはず」やカーペンターズの「Top of the world」などに似ているという声もありました。
きゃないのバニラ
どことなくかりゆしのオワリはじまりに似てる— 羅忌 (@rai_naoki) April 30, 2022
きゃないのバニラって何かに似てない?自殺の歌ってホント?
きゃないさんの「バニラ」が似ている曲は、「花唄」「空も飛べるはず」「Top of the world」があげられます。
モヤモヤがスッキリしたでしょうか?
それにしても、王道ラブソングだと思って聞いていたのに、裏設定があったとは!
きゃないさんの「紫陽花」についても歌詞意味解釈してみました!