カーリング女子世界選手権2021が4月30日に始まります。
日本代表メンバーにはどんな方がいるのでしょうか?
また、注目すべき選手は誰か調べてみました!
Contents
【カーリング女子世界選手権】2021日本代表メンバーは?
出典:スポニチ
2月に行われた日本選手権で6年ぶりに優勝した北海道銀行が日本代表となりました。
日本選手権では、平昌オリンピックで銅メダルのロコ・ソラーレを破っての優勝でした。
代表チームは「北海道FORTIUS」
「フォルティウス(FORTIUS)」は、ラテン語で「より強く」という意味なのだとか。
より強く前進し続けるという思いと、
メインスポンサーである北海道銀行の名前を併せて
「北海道銀行フォルティウス」となりました。
この投稿をInstagramで見る
↑北海道FORTIUSのロゴには
ストーンが回転するイメージと
チーム結成時のメンバー4人を組み合わせた「四葉」
がデザインされています。
四葉のクローバーは幸運のクローバーともいわれています。
グリーン、ブルー、ホワイトはそれぞれ豊かな木々、大いなる海、そして雪という北海道の大自然を表しているそうです。
「北海道FORTIUS」メンバーは?
船山 弓枝
近江谷 杏菜
小野寺 佳歩
吉村 紗也香
伊藤 彩未
上の5人の選手に、2021年4月より新メンバー田畑百葉選手が加わりました。
北海道FORTIUS結成当時のメンバーは?
北海道FORTIUSのロゴにデザインされたという結成当時メンバーで残っているのは2名。
↑船山 弓枝選手(リード)
船山弓枝選手は、オリンピックには3回も出場経験があるすごい人!
船山弓枝選手は結婚してるか気になった方はこちら
そしてもう一人
↑小野寺 佳歩選手(サード)
小野寺 佳歩選手もオリンピックスの経験があります。
お父さんがすごい人なのご存知ですか?
小野寺亮二さんについてはこちら
2014年に加入メンバー
吉村 紗也香選手と近江谷 杏菜選手が北海道FORTIUSに加わったのは、2014年でした。
↑吉村 紗也香選手
大学卒業と同時に北海道FORTIUSに加入しました。
日本を代表するカーラーの一人として注目されています。
↑近江谷 杏菜選手(セカンド)
近江谷 杏菜選手は、2014年6月に北海道FORTIUSに加入。
2010年バンクーバーオリンピックに出場経験があります。
サードとして活躍。
リードからスキップのすべてのポジションをこなせます。
2020年に加入
↑伊藤 彩未選手(フィフス)
伊藤 彩未選手は、2019年12月、北海道銀行フォルティウス「トライアウト」に参加。
面接や実技審査を突破し、2020年4月に加入しました。
かわいい伊藤彩未選手の出身校はこちら
新メンバー 田畑百葉
田畑百葉選手は↓のようにコメントしています。
国内トップ選手の技術や人間性を吸収させて頂くと共に、チームの一員としての自分の役割をしっかり果たしていきたいです。
応援よろしくお願い致します。出典:北海道FORTIUS公式
【カーリング女子世界選手権】2021日本代表の注目選手は誰?
チームの司令塔は誰?
この投稿をInstagramで見る
カーリングで重要とされるのは、
作戦を主に考える、チームの司令塔。
ほとんどのチームが司令塔をフォースの選手がやっています。
フォースというのは、7,8投目を担当する選手。
ブラシを立ててチームメイトに指示を出している選手が「スキップ」です。
2018年からフォースをしている吉村紗也香選手が司令塔となるのは、間違いないのではないでしょうか。
吉村紗也香選手に注目です!
かわいいのは誰?
この投稿をInstagramで見る
北海道FORTIUSのメンバーは、美人そろいですよね。
カーリングの選手にはかわいい人が多いなという印象です。
私の独断ですが、伊藤 彩未選手に1票!
2001年生まれの伊藤 彩未選手は、2021年現在20歳。
158cmという小柄な身長で頑張っています。
音楽を聞くこと、パン作りという趣味までかわいい伊藤 彩未選手でした。
【カーリング女子世界選手権】2021日本代表メンバーは?注目選手は誰?まとめ
北海道FORTIUSのメンバーについてみてきました。
カーリングの選手は、かわいい人が多いという印象です。
2018年カーリングブームが起こった時は、もぐもぐタイムが話題になりました。
2021年は、なにに注目が集まるのでしょうか?