井上真央さん主演の映画【閉じ込めた吐息】のロケ地とエキストラ募集についてまとめました。
【閉じ込めた吐息】 は、“娘”と“母”であるからこその伝えられない感情の複雑さを繊細いた物語。
原作はなく杉田晋一さんのオリジナル脚本です。
Contents
【閉じ込めた吐息】ロケ地は?

愛知県刈谷市と知立市近辺でロケをすることが発表されています。
エキストラ募集要項からロケ地を絞り込んでみたいと思います。
エキストラの役柄
・スーパー買い物客 or 店員
・カラオケ客 or 居酒屋のお客さん
・通行人
・葬儀参列者
・看護師
スーパー・カラオケ店
刈谷市か知立市のスーパーマーケットやカラオケ店
かなりの数があるので、絞り切れません。
葬斎場
刈谷市近郊で一番大きなところは、青山斎苑です。

葬祭場でなくても、それなりにみえる場所がいくつかあります。
例えば、パティオ池鯉鮒


看護師のエキストラ募集がありますが、〇〇〇ウィルスで大騒ぎしているときに病院での撮影はしないはずなので、会館などのスペースを使い病院に見せていくのではないでしょうか?
【閉じ込めた吐息】エキストラで参加すると何かがもらえる!
[エキストラ募集のお知らせ]
このたび #閉じ込めた吐息 の撮影にご協力いただけるエキストラの方を募集します。
主に、#刈谷市 #知立市 近辺での撮影となります。
期間は今月末から4月中旬です。
今回の撮影に関しては、十分な感染症対策を行いながらの撮影となります。#刈谷 #知立 pic.twitter.com/VN8G3Q50Un— 映画『閉じ込めた吐息』公式 (@tojikometatoiki) March 18, 2020
撮影日時は、2020年3月30日~4月15日
締め切りは2020年3月29日 15時まで
完全なるボランティアですが、撮影の記念品がもらえます。
記念品って何でしょう?気になります。
井上真央さんのファンなら絶対に参加したいはず!
エキストラ参加でもらえるもの
【閉じ込めた吐息】では明らかになっていませんが、一般的には何なのか調べてみました。
多くは台本型ノートみたいです。
タイトル入りの。
資金に余裕のある映画だといわゆるノベルティグッズもあるようです。
たとえば、タオルとかマグカップとか・・・
記念品が欲しくて参加する人は少ないでしょうから、やはり井上真央さんと一つの作品を作りたい!この思いですよね。
【閉じ込めた吐息】ロケ地は?エキストラに参加すると何かがもらえる!まとめ
井上真央さん主演【閉じ込めた吐息】のロケ地は刈谷市、知立市近郊でした。
情報が入り次第追記したいと思います。
エキストラで参加するともらえるものとは何でしょう?気になります。
参加した方、ぜひ教えてください。
最後までおつきあいいただき
ありがとうございました。