ケーキを買う時いつも迷います。
いちごか・・・モンブランか・・・
そんな私が手軽に買えるモンブランをまとめてみました。
もう、これをみたら近くのお店へ走ってしまうこと間違いなしです!
Contents
デパートでモンブラン
キースマンハッタン

愛媛県産和栗のモンブラン
渋皮煮が乗っています。
食べ応え十分。
価格630円
アンリシャルパンティエ

イタリア産のマロンクリームにラム酒を合わせ、奥行きのある大人の味わいに仕上げました。土台のさくさくとした食感がまろやかなクリームにアクセントを添えます。
栗の甘露煮の素材感と甘さが加わることでよりバランスの良いモンブランが完成しました。
アンリシャルパンティエHP
税込み616円
ブールミッシュ

濃厚なマロンクリームのモンブラン。お酒は使用しておりません。
ブールミッシュHP
税込み594円
お子さんでも大丈夫!
ケーキ屋さんでモンブラン
不二家

マロンクリームには、蒸し栗ペーストを入れ、栗のおいしさをとじこめました。
不二家ならではの黄色いマロンクリーム、シャンテリークリーム、スポンジの一体感が楽しめるモンブランです。
出典:不二家HP
税込み390円

子どものころ食べたなつかしい味。
シャトレーゼ

ダコワーズにホワイトチョコレート、栗甘露煮をのせ、国産和栗のペーストを使用した和栗バタークリームと和栗クリームを絞りました。風味づけに洋酒を加えて、和栗本来の豊かな風味がより引き立つ味わいに。栗のホクホクとした食感がアクセントとなり、上品な味わいのモンブランに仕上げました。
シャトレーゼ HP
シャトレーゼにしてはお高め
税込み540円
銀座コージーコーナー

栗のおいしさを堪能できる、クラシックタイプのモンブラン。しっとり食感のスポンジの中にカスタードを絞り、粒々マロンダイスが入ったクリームを重ねました。上面に絞ったマロン餡はクリーミーな口あたり!
栗好きも満足の一品。
銀座コージーコーナーHP
税込み421円
カフェでモンブラン
Tully’scoffee

カスタードプリンをイメージしたクリームの上に、風味豊かな洋栗を使ったモンブランをデコレーションしました。モンブランとプリンを一緒に楽しめる、嬉しいスイーツです。
出典:Tully’scoffee HP
モンブラン×プリンなんて!ずる過ぎます。
価格450円
DOUTOR

和栗ならではのほっくりとした食感と口いっぱいに広がる風味豊かな優しい甘さを楽しめます。
出典:DOUTOR HP
価格417円
PRONT

栗の甘みが引き立つマロンクリームの中に、生クリームホイップとマロンカスタードクリームがたっぷりつまった濃厚なモンブランです。
より栗を感じていただくために、マロンクリームに含まれるイタリア産マロンペーストを増量しました。
贅沢に栗を使用した満足感のある一品です。
出典:PRONT HP
価格420円
残念ながら季節限定メニューです。
コンビニでモンブラン
ファミリーマート

栗風味のマドレーヌ生地に、北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームと、イタリア栗を使用したモンブランクリームをトッピングしました。モンブランクリームの味わいがさらにアップしました。
出典:ファミリーマートHP
税込み298円



マドレーヌがしっかりと食べ応えがあります。
クリームはさらっとしている感じ。
スイーツモナカ

スイーツモナカ第3弾はケーキでも人気のモンブラン味を表現しました。イタリア栗のマロンペーストを使用したマロンアイスの中に、とろーりマロンソースが入っており、アイスとソースを一緒に食べることでより濃厚なマロンの風味に仕立てました。
出典:ファミリーマート
数量限定!お急ぎください。
税込み189円
セブンイレブン
イタリア栗を使ったモンブランです。モンブラン状に絞ったマロンクリームを盛り付けて、マロンムース、ホイップクリーム、マロンペースト、ダイス状のスポンジを層にして重ねました。
出典:セブンイレブンHP
税込み300円
ローソン

国産和栗とフランス産栗の2種類の栗を味わえるモンブラン。香り高い和栗クリームと、濃厚な洋栗モンブランクリームに1/4カットの渋皮和栗をごろっと乗せた贅沢なモンブランです。
出典:ローソンHP
税込み315円
デパート、ケーキ屋、カフェ、コンビニで買える【モンブラン】食べ比べしてみない?まとめ
タイトルが「食べ比べしてみない?」になっているのですが、
実際に食べて、
感想を書いたら
「食べ比べしてみた!」に変えるつもりです。((笑))
モンブランを食べたらまたのぞいてみてください。
更新していると思います。
最後までおつきあいいただき
ありがとうございました。