TOKIOの長瀬智也さんの退所が報じられるのと同時に
株式会社TOKIOの設立が発表されました。
株式会社TOKIOの次は、株式会社嵐だと噂になっています。
2020年内いっぱいで活動休止という嵐の会社設立はあるのでしょうか?
株式会社嵐の設立によって、噂されている休止延期もしっくりくるような気がするのですが?
Contents
株式会社「嵐」を設立したら社長は誰で場所はどこ?TOKIOの例で考えてみた!
この投稿をInstagramで見る
株式会社TOKIOの設立は、
ジャニーズ事務所にとっても
TOKIOメンバーにとっても
WINWINの関係だといわれています。
ということは・・・
〝社内独立〟は続くのではといわれている。次は来年から活動休止に入る嵐の「株式会社嵐」(仮称)の可能性が高そうだ。
出典:東スポ
だれでも、子会社設立できるほど甘くはなく
長年グループとして活動した実績があるということ
が重要な条件になってきます。
数年レベルではまだまだ認められないというわけです。
社長は誰?
株式会社TOKIOの場合、社長は城島茂さんです。

リーダーだし誰もが納得です。
この投稿をInstagramで見る
でも、嵐の場合はリーダー自身が活動休止したいので、大野智さんが社長はありえません。

となると株式会社嵐の場合は
櫻井翔さん
松本潤さん
のどちらかが強いと思いました。
松本潤さんがステージの構成など手掛けているので
制作サイドの責任者になるというのが妥当でしょうか。
そうなると社長は桜井翔さんですね。
この投稿をInstagramで見る
企画担当は誰?
株式会社TOKIOの企画担当は、国分太一さん
この投稿をInstagramで見る
幅広く番組にでているし引き出しも多そうでぴったりです。
では、株式会社嵐の場合は?
バラエティから役者まで幅が広いという点で二宮和也さん押し。
この投稿をInstagramで見る
広報担当は誰?
株式会社TOKIOの広報担当は、松岡昌宏さん
番組内で、城島社長がIT担当と表現していたのですが最終的に広報担当と言い変えていました。
なんでも松岡昌宏さんは、今でもガラケーなのだそうです。
だからかどうかわかりませんが、広報担当になりました。
ぐいぐい来る押しの強い感じがうまく広報できそうな感じはします。
この投稿をInstagramで見る
タイプは違いますが、株式会社嵐の場合は、相葉雅紀さん
子供から大人まで支持されているところがピッタリだと思います。
この投稿をInstagramで見る
こうしてみると人気のでるすごいグループは、会社設立するにしてもひとりひとりの才能がうまく生かされていくのだと感じました。
場所はどこ?
株式会社TOKIOの場所は、ジャニーズ事務所内。
「一応、ジャニーズ事務所内の子会社なんで、ジャニーズ事務所のところで登記します」と明かした。
出典:スポーツ報知
そうなると、株式会社嵐の場所もジャニーズ事務所内ということになるのでしょうか。
意地悪な見方をすれば、こうなると会社設立は建前だけで現在の状況とあまり変わらないような気がします。
親会社から干渉されずに仕事がどこまでできるのか懸念されますね。
休止延期プランも現実味!
この投稿をInstagramで見る
嵐ファンにとってうれしいニュースが飛び込んできました。
休止延期
もしくは
一定期間だけ活動するという事実上の“活動延期”
するかも!?
というニュースです。
国際オリンピック委員会は、’21年7月23日から開催すると発表。嵐は年内で活動を終えるので、来年のオリンピックには出ないと思われていました。しかし、NHKは会見で“現時点で変更は考えていない”と発表したんです。
出典:週刊女性PRIME
上のように
嵐は2020年末で活動を休止するけれど
オリンピック期間だけは限定で活動するかもということです。
2021年7月23日から8月8日までは嵐の復活の可能性!
何度も話し合いを重ねた結果、期間限定を条件に復帰することを了承したそうです。嵐には、“1人でもイヤだと思ったことは、やらない”というルールがあります。延期という結論になったのは、最終的に、誰も反対する人がいなかったということです」(同・テレビ局関係者)
出典:週刊女性PRIME
大野智さんは芸能界から引退も考えていたということなので、ジャニーズ事務所に名前だけ残しておくことは気の進まないことなのではないかといわれています。
「大野の休養期間が長引くにつれて『やっぱりケジメを…』となってもおかしくないが、株式会社嵐ならば、活動しなくても気兼ねなく在籍できる。嵐は事務所への貢献度も抜群で、子会社設立も認められるだろう」
出典:東スポ
上のような理由から、未来の嵐復活のためにも株式会社嵐は必要だと思われます。
ネットの評判
肯定の声
他のグループは(元の含む)、TOKIOの次に嵐が新会社を成立させるのが羨ましいんでしょうね。本当にこの記事が信憑性があったら、嵐のファンとしては嬉しいと思うよ 大野君はいつ帰ってくるかわからないわけで、会費も今年いっぱいで終わる訳だから、個人、個人でバラバラになるのも変だし、そういう所は、嵐が考えてくれると思うよ 何しろ嵐はファン思いで、ファンのことを一番に考えてくれるグループだと思っているから、嵐のファンで良かった。紙芝居やインスタグラムとか、生ライブとか、本当に嵐には感謝しかないから、嵐が出した結果について行きます。嵐は最高!
昔のようながんじがらめから
解放されるのであれば
とってもいいことだと思います。どんどん、働き方も
選べる時代になればと思います。
ジャニーズというブランドイメージが保てるのか?下がってしまうのか?は滝沢氏や上層部の手腕に掛かっていると思うが、このような形態でやっていくのも全然有りだと思う。
純粋にグループやメンバーをファンは心から応援し、そこから元気や笑顔をもらいたいのだから。
否定の声
TOKIOと嵐は全くちがう
そんなものを作ったら、
大野くんがこころからゆっくり休めなくなるんじゃない?
何もかもから解放されたいほど、芸能界につかれてしまっている大野くんにとって、どれほど重荷になるか。
何でもかんでも嵐に結びつけるのやめてほしいな。
タレント活動だけを続けていくなら独立のメリットはないでしょう?自分達で営業かけたり、マネージメントしたりの手間を考えたら、今まで通りジャニーズ事務所所属でいい。TOKIOは、町おこしや農業応援など本来のジャニーズとは別枠の仕事があるから会社にしただけ。
事務所内子会社って実質独立採算で自分たちで仕事を取ったりスケジュールを管理したり、所得配分するということですか?
株式会社TOKIOになったら年収は増えますか?
仕事は増えますか?
やり方次第だけど仕事が減って収入がへるなら体のいい定年勧告かな。
以上は、YAHOOのコメント欄からの掲載です。
肯定派
否定派
両方いて当たり前。
結果がものをいうのでしょうね。
まずは、株式会社TOKIOの活動を楽しみにしたいと思います。
株式会社「嵐」を設立したら社長は誰で場所はどこ?TOKIOの例で考えてみた!まとめ
株式会社嵐の現実味がどこまであるのかわからない中、先走って社長や広報など誰になるのか考えてみました。
設立を発表した株式会社TOKIOでさえ、社員もまだ、細かなこともまだ決まっていないので、嵐の会社設立に話が及ぶことを喜ばないファンがいても当然です。
ただ、嵐ファンとしては
会社設立すれば活動再開は見えてくるような気がしてなりません。
長瀬智也さんは裏方!
