藤井風さんが「東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B」のテーマソングを担当しました。
タイトルはThe sun and the moon
藤井風さんにとって、映像からインスパイアされて曲を作るという初めての挑戦でした。
河瀨直美監督の映像からたくさんのインスピレーションをもらったとのこと。
テーマソングだけでなく、劇中の音楽も藤井風さんが作ったそうです。
Contents
藤井風The sun and the moon歌詞意味解釈!
The sun and the moonは、全部英語の歌詞になっていそうな感じですね。
The sun and the moon(太陽と月)というタイトルにあるように、
映画「東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B」に描かれた光と影という対照的な部分を歌った歌のようです。
メダルを取った選手と取れなかった選手
アスリートと支えるスタッフ
競技中のアスリートとトレーニング中のアスリート
表に立つスタッフと裏方に徹するスタッフ
このようにいろいろな角度で対照的なものを歌い上げているのではないでしょうか。
藤井風さんはこの曲で
人生の勝利とは何か
を問いかけているようです。
早く、全て聞いてみたいですね。
河瀨直美監督の言葉が素晴らしいのでご紹介します。
コロナ禍でデビューした藤井 風。その運命、その宿命。彼は、必ず歴史に名を遺す人になる。存在感と圧倒的な歌唱力と天性のものが融合して、誰でもない誰か… 確固たる「藤井 風」がそこにある。だからこそ、いろんなものを取っ払って、垣根なく、平和を歌う人であれるはずだ。
出典:クランクイン
私流の解釈は、解禁されたら更新させていただきます。
藤井風The sun and the moonのCD予約は?
The sun and the moonが収録されたCDがサントラ盤でリリースされるのか、藤井風さんのCDとしてリリースされるのか詳細は発表されていません。
サントラ盤についてはこちら
発表され次第、更新します。
藤井風The sun and the moon歌詞意味解釈!CD予約は?まとめ
藤井風さんのThe sun and the moonは、河瀨直美監督によれば平和を歌った歌。
こんな時代であるからこそ心にささる曲でしょう。
藤井風さんが好きで、風さんの曲を聞き、風さんが発信するすべてを追いかけている人ならわかります。
The sun and the moonは、優しさとしなやかな強さがある曲です。
藤井風さんって面白い!など関連一覧はこちら