※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

芸能

藤井風はサイババをリスペクト?奇跡と批判についても!

藤井風さんの2ndアルバム「LOVE ALL SERVE ALL」がサイババさんの言葉だったことがわかりました。

サイババさんってなんとなくは知っているけど?という方も多いかもしれないですね。

サイババさんについて、もう一度しっかり調べてみたくなりました。

藤井風×サイババという視点で見ていきたいと思います。

11月26日更新

サイババ 書店が「HELP EVER HURT NEVER」と「LOVE ALL SERVE ALL」と書かれたグッズを発売し、それが売り切れとなっています。

サイババ 書店は、サティヤ サイ出版協会(Sathya Sai Publications Japan )の公式ストアです。 インドのシュリ サティヤ サイババ公式の書籍やCDを日本で取り扱っています。

藤井風さんがサイババさんの考えを支持しているだけでなく、複雑な感じになってきました。

藤井風はサイババをリスペクト?

サイババってどんな人?

サティヤ・サイ・ババ さんは、1926年11月23日 インドの貧しい村で生まれています。

サティヤ・ナーラーヤナ・ラージュ と名付けられました。

14歳の時、自分はシルディ・サイ・ババの生まれ変わりだと宣言し、サイ・ババ(サーイー・バーバー)と名乗ることにしました。

サーイー・バーバー「聖なる父」という意味があります。

なくなったのは 2011年4月24日、心肺不全で85歳でした。

サイババの奇跡は有名でその部分だけに注目されがちですが、人々のために様々なことを行っています。

  • 説法を説いて回る
  • 本の出版
  • 水道設備を整える
  • 教育
  • 病院
  • ヴェーダの復興
  • 貧困者と孤児への援助
  • 災害被災者救助

サイババさんが亡くなった時にはインドの首相が声明文を出しました。

それほど社会に貢献していたということでしょう。

サイババの奇跡とは?

物が現れる

サイババさんの起こす奇跡は、手品と言われることもありますがサイババさんは否定しています。

手品は商売の芸当ですが、サイババさんの場合は創造の行為であると断言しています。

サイババさんの奇跡は、ヴィブーティー(聖灰)や指輪や時計、ネックレスや腕輪などを出現させることが多く、それらは手のひらを回転させて空中に出現させたり、河床の砂の中から取り出してみたり、サイババさんのいる場所から遠く離れた家で見つかることもあったのだとか。

 

病気が治る

サイババさんは聖灰を与えたり、直接触れたり、夢に表れたりして病気やけがを治したと言います。

奇跡は自分の名刺代わりであるとしています。

サイババさんの信奉者の書いた本には、死んだ人が生き返ったなど信じがたいことが書かれています。

その場に居合わせた医師に確認して実際そのようなことはなかったという奇跡を否定した記事もあり、サイババさんの信奉者が書いたとされる本は真実に脚色が加えられているようです。

奇跡に関してはホント?と疑いたくもなります。

Wikipediaには、インドに現在も聖灰が出続けるサイババさんの写真が存在すると書かれています。

それに関しても文春オンラインが記事を出しています。↓

テレビ朝日系列の『興味しんしん丸』という番組が、サイ・ババの写真の前に固定カメラを設置して長時間追うことで、写真からビブーティが溢れ出す瞬間を捉えることに成功した。だが同番組では、採取したビブーティを化学分析にも掛けてみた。その結果、判明したのは聖灰の正体は牛のフンなどではなく「消石灰」と「ドロマイト」という化学物質だということであった。

サイババは批判されていた!

サイババさんが批判されていたのは、1990年代末から2000年にかけてのこと。

この間には、信奉者も減ったそうです。

主にインド国外からの批判が多かったようですが、その内容がまた凄いです。

批判1:サイ・ババの物質化は手品

批判2:青少年に性的虐待をしている

批判3:サイ・ババの病院では臓器売買が行われている

批判4:サイ・ババの住居で4人の男性の殺害事件が起こった

批判5:奇跡に頼る精神状態をつくりだすべきではない

インド前首相アタル・ビハーリー・ヴァージペーイーは、サイババは潔癖だと声明文を出しています。

藤井風×サイババ

サイババの教え

サイババさんが掲げる4つの教えを見てみましょう。

  1. 「カーストはただ1つ、それは人類というカースト。宗教はただ1つ、それは愛という宗教。言語はただ1つ、それはハートという言語。神はただ1つ、そして、神は遍在」(不二一元論)
  2. 「すべての人を愛し、すべての人に奉仕する」(Love All, Serve All
  3. 「常に助け、決して傷つけない」(Help Ever, Hurt Neverヴィヤーサ仙が18のプラーナ文献の真髄として述べた言葉)(ガンディーのアヒンサー(非暴力)の思想の原点でもある)
  4. 「愛(プレーマ)は私の姿、真実(サティヤ)は私の息吹、至福(アーナンダ)は私の糧、私の人生が私のメッセージ、拡大が私の人生、愛に理由はなく、時を選ばず、生じることも滅びることもない」(サイババが作った「Love is My Form」という歌の歌詞の一部)

藤井風さんのファーストアルバム「HELP EVER HURT NEVER」も2ndアルバム「LOVE ALL SERVE ALL」もしっかりと教えに入っていますね。

何冊もあるサイババさんの本の中で風さんが読んだものは何だったのか、そして愛読書は何なのでしょう。

例えば、藤井風さんの「帰ろう」は、死生観が歌われています。

死ぬことは恐ろしいことではない。母親の元へ帰るだけ。そんな思いの詞が書けるのもHelp Ever, Hurt NeverLove All, Serve Allなどのサイババさんの教えが風さんのものとなっているからなのでしょう。

同じ本を読んでみたいと思いましたが、数冊の本を読んだくらいで理解できるものではないのでしょうね。

風さんの歌を聞くだけで間接的にサイババさんの教えは伝わっているのかも。

サイババ書店のグッズが売り切れ!

出典:サイババ書店

サイババ書店のグッズのラインナップを見てみると売り切れになった商品は明らかに藤井風さんの人気のおかげと言えそうです。

サイババ書店は狙ったのか、偶然かと言われれば明らかに藤井風さん人気に便乗したとしか思えないものです。他の商品とは毛色が違いすぎます。

ついにこんな発言も見られるようになってきました。

藤井風さんが発信する言葉は納得できるし、賛同できる内容です。

それを布教しているかのようにいわれるのは心外です。

ただ風さんの音楽が好きなだけだと伝えたいです。

両親とインド

1999年風さんが2歳の頃、家族でインドに行っていたことがわかりました。

風さんとインドのつながりは2歳の頃から、いいえ、生まれる前からあったようです。

藤井風はサイババをリスペクト?奇跡と批判についても!まとめ

藤井風さんがサイババさんの影響を受けているのは間違いないようです。

サイババの奇跡についてはおいておいて、サイババさんの考え方や社会貢献は尊敬に値するものであると思います。

風さんから出てくる言葉や音楽が私たちを癒してくれる意味が少しだけわかったような気がします。

風さんのサイババへの思いはお父さんとお母さんの影響でしょうね。

ただ、風さんの影響力が大きすぎていろいろなところへと波及しています。

宗教という繊細な部分だけに軽はずみな発言は控えたいと思います。

繰り返しになりますが、私は風さんの音楽が好きです。

お父さんについてなど関連一覧はこちら