75歳以上の後期高齢者医療費の窓口負担について、一定の所得がある人を2022年度から2割に引き上げる方針だ。低所得の人は現在の1割のままとする。
毎日新聞より
ここでいう低所得者とは、
①年収が300万円以下であること。
②家族の収入も300万円以下
この二つの条件がそろっていなければならないのです。
そして・・・
年収1300万円でも「低所得」 米サンフランシスコの実情
BBC NEWS JAPAN
これがツイッター上で話題になっています。
でも、これはサンフランシスコの話。

低所得者の枠に入っていなかったとしても、
所得を何とかしたい。
使うお金が減らせれば。
そう考えている人は多いと思います。
そんな日本を藤井聡さんなら救ってくれるかもしれません。
ところで、藤井聡さんってどんな人?
どうやって日本を救うの?
調べてみました。
Contents [hide]
藤井聡の職業は?出身校は?プロフィール
1968年10月15日奈良県生まれ 1987年大阪教育大学付属高等学校卒業 京都大学工学部土木工学科 京都大学院工学研究科 2000年 京都大学大学院工学研究科(土木システム工学専攻・社会システム工学講座) 助教授 2000年 京都大学大学院工学研究科 教授 2012年 内閣官房参与(防災・減災ニューディール政策担当)に任命される。 2018年 表現者クライテリオン編集長、スウェーデンカールスタッド大学客員教授(兼任) 同年12月28日、安倍政権が行おうとしている消費増税はリスクが高いとして、内閣官房参与を退職した。 |
面白いのは、土木工学科の藤井さんが経済を分かりやすく話してくれることです。
藤井聡の年収は?
大学教授 50代の場合、1400万円
編集長 1080万円
兼任されていることと
テレビ出演もあることから、1800万円と予想しました。
藤井聡の消費税を上げたらあかん説
荻原博子さんとのトーク動画です。
庶民にとって、こんな考えの人が日本を動かしてくれたらありがたい!
藤井聡ツイッターでも話題
④
— athena (@athena0311) December 12, 2019
藤井聡先生
「消費税導入・増税が日本経済の凋落と財政悪化を招いた大きな要因!」
経済を立て直すには…?
→「消費税はゼロにしたらいい。消費税が無くなると経済が爆発的に成長するようになっていきます。」#モーニングショー#そもそも総研 pic.twitter.com/axdBvkcI1W
#モーニングショー
『消費税』特集藤井聡氏「2014年消費増税分の8割は借金返済に使われていた」
「ほとんど詐欺みたいな話だった。消費を冷え込ませるためにやっているようにしか僕には見えない」
大企業の法人税、富裕層の所得税が減税された事も忘れてはならない。pic.twitter.com/cNpOdRiq5g
— 三権分立 果たせ! (@liberal16peace) December 12, 2019
このように藤井さんの動画が公開されていました。
ツイッターではアンチ藤井はあまり目立ちませんでした。
藤井聡を批判する人 橋下徹
橋下徹氏、藤井聡氏を非難「彼が内閣官房参与だと日本は危ない」
livedoorニュース
こんなツイートもしていました。
(内閣官房参与・京都大学教授藤井氏)⑧彼はこの文脈の中で「橋下はヘドロチックだ」と言い放った。それまで僕は彼からの悪口は無視していた。公人だから仕方がないと。しかしこの発言で反撃に出た。彼は自分に不都合な真実は全て隠すタイプのようだ。 pic.twitter.com/7K8waTWP0D
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) July 7, 2017
この戦いはまだ終わっていないようです。
藤井聡まとめ
関西弁の気さくなおじさんといった印象の藤井さんですが、闘う時はかなりはっきりしています。
ツイッターをのぞくと藤井さんへの支持派が目立ちました。
藤井さんは消費税をやめれば経済は上向くという考えの方でした。
やはり庶民はこんな考えの方を応援したくなりますよね。
また、プライべートではどんな方なのかわかりませんでした。
引き続き調べてみたいと思います。
低所得者ではなくとも何とかしたい経済問題。
所得が増えないのならせめて出費をへらしたい。
そんな庶民の願いをかなえるためにもぜひ、一層の活躍をお願いしたいと思います。
最後までおつきあい
ありがとうございました。