「The Great Pretender」は、アメリカのプラターズというグループが1955年にリリースしました。
それをフレディ・マーキュリーが1987年にシングル盤レコードとしてリリース、1993年にはCDとしてリリースしています。
「The Great Pretender」は名曲で聴いたことがある方も多いはず。
1992年には、『ナイト・アンド・ザ・シティ』の主題歌に
1995年には、HONDA『ACCORD』のCM曲として使われました。
そして、今回アニメ「GREAT PRETENDER」の主題歌にもなりました。
フレディ・マーキュリーの曲が主題歌として使われるのは、日本のテレビアニメ史上初ということで注目も集まっています。
「The Great Pretender」の歌詞の意味を私なりに解釈してみました。
Contents
フレディ・マーキュリー「The Great Pretender」歌詞意味解釈!!

出典:youtube
「The Great Pretender」
というタイトルを直訳すると
すごい ふりをする人
なんだかよくわからないので歌詞見解釈に移ります。
今回はアニメの主題歌としての歌詞意味を解釈していきたいと思います。
誰にでもある夢や野望
それがかなうかのような錯覚
わくわくするような夢を見させてあげる
それができるのは、僕だけ
本当の僕なんてどうでもいい
その夢を買ったと思ってくれればいい
そのために僕は誰にだって、なんにだってなれるんだ!
フレディ・マーキュリー女装でPV登場!

出典:YOUTUBE
「The Great Pretender」のPVに登場する
ドラッグクイーン3人。
なんと左側の赤いドレスの方は、フレディ・マーキュリーさん本人です。
情報によるとこのためにフレディ・マーキュリーさんは胸毛をそるほどの熱の入れようだったとか。
なりきりぶりがすごい!
また、右側のシルバーヘアの方は
ロジャー・テイラーさん。

出典:Wikipedia
クイーンのドラム担当です。
この方の変身ぶりも凄いですね。
ちなみに、真ん中の方は
歌手のピーター・ストレイカーさん

出典:CAMAS
フレディ・マーキュリー「The Great Pretender」はアニメ主題歌

出典:グレートプリテンダー公式
アニメ「Great Pretender」は、
2020年6月2日から、Netflixで独占先行配信されています。
2020年7月8日よりフジテレビ「+Ultra」にて 毎週水曜日24時55分から放送されます。
『+Ultra』は、2018年10月18日より、フジテレビほか同系列地上波一部局およびBSフジで放送されている日本の深夜アニメ枠の名前です。
脚本は古沢良太
古沢良太さんは、脚本家
代表作に
「ALWAYS三丁目の夕日」
「寄生獣」
「コンフィデンスマンJP」
などがあります。
フレディ・マーキュリー「The Great Pretender」歌詞意味解釈!PVに女装で登場!まとめ
フレディ・マーキュリーさんの「The Great Pretender」を私なりに歌詞意味解釈を考えてみました。
プラターズの歌もいいですが、
自分のことを「すごい嘘つき」と歌うフレディ・マーキュリーさんも心にしみますね。
さっそく、アニメをネットフリックスでチェックしてみようと思います。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。